コミュニケーション、人間関係で悩む力を鍛え、モチベーションを上げて問題解決に挑むための道筋

人間関係改善のためのコミュニケーション 円滑なコミュニケーションは豊かな人間関係を育みます。

 

バックナンバー一覧に戻る| 1号~30号 |

 

-コミュニケーションに関して日々思うことや参考事例・講座情報を配信します-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽▲よりよい人間関係メールニュース第42号▼△     発行:2010-7-26
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 チーム医療の梅本です。
 相変わらずの猛暑で、厳しい毎日です。

 

 さて、昨日私は株式会社グレディスの杉井さん、株式会社ヒューマンクエスト
の大西さんの3人で、NLP、エグゼクティブコーチング、リーダーシップを
テーマに1日セミナーをやらせていただきました。

 

【セミナーの詳細】
  http://www.iryo.co.jp/q2806.html

 

 急速にグローバル化が進んでいる企業経営者に、エグゼクティブコーチングが
必要になるという杉井さんの熱い想いと分析、そして、大西さんの、楽しくて
それでいて深い示唆に富んだ講演は、ご参加者から高い評価をいただきました。

 

 また、私のNLPの説明に関心を持ってくださった方もいらっしゃいました。
 終了後、これを機会に後日に続きを計画したいと話し合いました。

 

 杉井さんも大西さんも、これからの経営者、管理職には徹底した「傾聴」の必
要性を強調されましたが、NLPもコーチングもあるいはアクションラーニング
そして、ワールド・カフェなどでも、基本は全て「傾聴」だと位置づけています。

 

 よい傾聴を妨げる原因の一つは、大西さんも指摘されていたように、相手の言
動に対して「カチン」とくることです。この「カチン」を受け入れることは、
実は「傾聴力」を身につける大きなチャンスになります。

 

 なぜなら、「カチン」は、「何かを教えてくれようとしている」というあなた
の信念からのプレゼントだとリフレーミングすることができるからです。

 

 あなたの「カチン」は、いつも同じような状況でおきていると思います。
 つまり、それはあなたに繰り返しおこる出来事です。その繰り返しを、これか
らもずっと続ける方がいいのか、それとも別のやり方に変える方がいいのか、
どちらがあなたの人生にとってふさわしいかを選択することができます。
  あなたが変わりたいなら、それを変える方法も必ずあるのです。

 

 暑い一日でしたが、ご参加者の方々とのとても有意義な学習の時間に、感謝
しています。