コミュニケーション、人間関係で悩む力を鍛え、モチベーションを上げて問題解決に挑むための道筋

人間関係改善のためのコミュニケーション 円滑なコミュニケーションは豊かな人間関係を育みます。

 

バックナンバー一覧に戻る| 1号~30号 |

 

-コミュニケーションに関して日々思うことや参考事例・講座情報を配信します-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽▲よりよい人間関係メールニュース第18号▼△    発行:2009-11-16
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 チーム医療の梅本です。
 今月14日~15日を第一回目として、名古屋市でNLPのトレーニングコース
を始めました。

 http://www.iryo.co.jp/q1703.html

 

 NLPのテーマの一つは、「理解」ということだと思いますが、特に相手の考え
を理解することができれば、人間関係はとてもよくなってきます。

 

 私達が自分や相手に対して、面白くないとか、不満だとか、腹が立つなど、どこ
か否定的になる時には、その裏にしばしばもっともな理由があります。「理解」は、
そのもっともな理由を知るためのものです。

 

 もっともな理由の多くは、無意識の中に潜んでいます。
 NLPには、無意識の中にあるもっともな理由を尊重し、その言い分を聞いて
いくためのいろいろなテクニックがあります。

 

 「理解する能力」は、相手の怒りや不満の裏にあるもっともな理由を知ろうと
いう「意志を持った意識的な態度」という気がします。

 

 自分にとって気持ちのよくない刺激にもかかわらず、その刺激の裏にある相手の
もっともな理由を分かろうとするには、意志とトレーニングが必要なのではないで
しょうか。