コミュニケーション、人間関係で悩む力を鍛え、モチベーションを上げて問題解決に挑むための道筋

人間関係改善のためのコミュニケーション 円滑なコミュニケーションは豊かな人間関係を育みます。

 

バックナンバー一覧に戻る| 1号~30号 |

 

-コミュニケーションに関して日々思うことや参考事例・講座情報を配信します-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽▲よりよい人間関係メールニュース第13号▼△    発行:2009-10-02
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  チーム医療の梅本です。
  10月になり秋らしくなってきました。

 さて、私は9月19日から9日間と、3日間のコーチングセミナーに参加して
います。講師は、国際的にコーチングセミナーを行っているジョセフ・オコナー
さんです。

 トレーニングは、とても実践的で毎日参加者同士で練習するコーチングで学ぶ
ことが沢山あります。

 今回私が学んだことの一つ、傾聴のスキルアップです。
  傾聴は、文字通り相手の話しに耳を傾けてよく聴くことです。

 オコナーさんは、「クライアントは何を話さないか」に気づくことも必要だと
言います。私は、この話を聞いてハッとしました。思いあたることをいくつも
思いだしました。

 「クライアントは何を話さないか」に注意しながら傾聴すれば、クライアント
への質問も変わってきます。
  今後の傾聴に生かしていきたいと思います。